雨にも濡れない全天候型です / くろがね KD-6, 1936年式(昭和11年) 2018-12-102022-10-25 旧車deドライブ 1936年 オート三輪 くろがね くろがねKD-6 日本 昭和 昭和11年 この車は特製の風防装置を付けているが、一般的オート3輪はバー ハンドルでサドルに跨る運転姿勢は2輪のオートバイと変わらなかった。くろがねに改名したのは、創立者蒔田鉄司の「鉄」と、強さの象徴「鉄」からとって、大和言葉で「くろがね」と読ませたが、加えてニュー・エラをニュー・エラー(新失敗)と揶揄されてとの説もある。 URL Copied!